グッドタイムクラブ
わくわくしながら毎日すごすことの大切さ。
おもてなしのプロによるホスピタリティ&エンターテインメント。
POINT.1
決して“お遊戯”などではない大人のためのエンターテインメント。
POINT.2
生きがい、やりがいに満ちた暮らし。
ゲストの方々に毎日の“暮らし”を楽しんでいただきたい。
それは、ただ単に介護や医療を提供するだけではかなえられないと私たちは考えています。
介護と医療が提供される暮らし、それは確かに「安心」のある暮らしでしょう。
しかしながら、本当の暮らしとは、ただ「安心」があるだけなのでしょうか。
これまでご自宅でおくってきた暮らしは、ただ単に「安心」なだけの暮らしだったでしょうか。
「安心」であるだけの暮らしは、病院での生活と同じです。日常生活がおくれさえすれば良いのではないはずです。
「グッドタイム リビング」では、充実した介護・医療サービスを受けながら、彩り豊かな毎日を楽しんでいただけるよう、おもてなしのプロとして、さまざまな教育・文化・アクティビティプログラムをご用意しています。なぜなら、「グッドタイム リビング」は“施設”ではなく“住まい”だから。大人が彩り豊かな暮らしをおくる場であるからです。
介護が必要な方にとって、身体のリハビリは大切。けれど、もっと大事なのはわくわくしながら毎日を過ごすこと。そう、心のリハビリがとても大切なのです。そして、ゲストから自然に出てくる笑顔が、ご家族の安心と笑顔に繋がると考えています。
どうぞ毎日のスケジュールを「グッドタイムクラブ」でいっぱいにしてください。
※住宅型のグッドタイム リビングでは、オリックス・リビングが運営する訪問介護事業者の他、希望する他のサービス事業者から公的介護保険を利用して訪問介護サービスを受けることもできます。
グッドタイムクラブのご紹介
娯楽
英国茶会
お気に入りのティーカップでアフタヌーンティーを味わうひととき。英国伝統の香りを楽しみながら、心地よい気分にひたっていただけます。
囲碁・将棋倶楽部
覚えたての方から一流棋士まで、合言葉は「一局いかが?」熱戦の繰り広げられるクラブサロンへぜひ。
シネマミュージアム
話題の最新映画はもちろん、なつかしのシネマまで、皆さまのリクエストにお応えします。お気に入りの作品を大画面で鑑賞しませんか?
麻雀倶楽部
気の合う仲間がそろえば麻雀大会!今日もまた名勝負が繰り広げられています。
娯楽
ナイトクラブ
ケアアテンダントがおもてなしするナイトクラブです。笑顔があふれるお酒の時間をちょっと優雅に。
-Good Time Club-
イケメンマジシャンSHU登場に
ゲストはうきうき、わくわく、どきどき!
「ナイトクラブ港」にテレビでもおなじみ、イケメン手品師のSHUさんが来店しました。
19:00開店の「ナイトクラブ港」ではありますが、最初のお客様であるゲストが来店したのは18:00と、開店の1時間前。ゲストいわく「早く会いたくて待ちきれなかった」とのこと。
そして待ちわびたゲストが多数いらっしゃる中、とうとう19:00になり「ナイトクラブ港マジック」が開店!SHUさんが登場すると、「うわさに違わぬ男前な人やわぁ〜!」との声。更に店内の照明が落とされ音楽が流れ始めると、そこからはSHUさんのワンマンショーの始まり。暗闇で水晶玉が幻想的な光を発します。SHUさんの思うがままに水晶玉が動きまわると、その光景にゲストの皆様は皆うっとり。
そして音楽が止まるとそこからはトランプによるマジック。ゲストが選んだカードを何度も言い当てると、今度は何とかしてトリックをあばいてやろうとゲストも必死。しかし何度やってもSHUさんはなんなくマジックを成功させ、喝采をあびていました。
そんな最高のマジックショーは19:00〜19:30、20:00〜20:30の2ステージ行なわれ、ゲストの皆様はお酒を飲みながら楽しくご覧になられました。参加されたゲストの皆様からは「いつものナイトクラブ港も楽しいけどこういうのも良いわね。またSHUさんを呼んでくださいね」とおっしゃっておられました。
ファッションショー
ゲストがモデルとなってのファッションショー。プロの手によって 大変身。皆様もショーの主役になってみませんか?
-Good Time Club-
11人のシンデレラから目が離せない!
昨年に引き続き、今年もゲストのファッションショーが開催されました。
レストランに敷かれたレッドカーペットの両側には、たくさんのお客様が本日の主役の登場を待ちわびています。楽屋ではゲストの皆様が色とりどりの衣装を身にまとい、プロのメイクアップアーティストの手によって美しく変身!エレベーターの扉が開きゲストが降りて来られると、「わー、キレイ!」と大歓声。ご家族やご友人と一緒に写真を撮るゲストは初々しく頬を赤く染めていらっしゃいました。
司会者がショーの開始を告げると、11人のシンデレラが次々にレッドカーペットの上を歩き、場内からは拍手喝采。皆様こぼれそうな笑顔。ほんの少しの魔法で本当に美しく、そして大きな自信に満ち溢れたご様子でした。
最後は全員揃って記念撮影。輝くような笑顔の写真が今年も皆様のお部屋を彩ることだと思います。
おでかけグルメランチ
ケアアテンダントと一緒におでかけして、ステキなランチタイムを過ごしませんか?地域色豊かな地元の味を堪能していただけます。
-Good Time Club-
おでかけランチツアーin花菜
大自然のなかで食事を楽しむランチツアーを開催しました。行き先は、和泉市春木川町の山あいにあるレストラン『花菜』。快晴に恵まれ、絶好のおでかけ日よりとなりました。
今日のランチの事を楽しみにされていた皆様、天気の良さもあいまってニコニコ顔の出発です。「いい天気ですね〜、どうやらこの中に雨女はいなかったみたいで、良かったですね!」というスタッフの一言に、皆様も「ホントよね!」と賑やかな受け答え。徐々に山あいに入り、鮮やかな緑の中を走っていると、いやが上にも大自然の中でのランチに期待が高まります。
そしていよいよ到着!緑あふれる山にたたずむ、手造りのログハウスにお邪魔しま〜す!
まだお昼前ですが、人気のお店とあって店内は大賑わい。今回注文したのは、お店の名前を取ったメニュー『花菜弁当』。
有機玄米ごはん、有機野菜の天ぷら・煮物・胡麻豆腐、そして泉州名物「水なす」を使った一品など、目にも楽しく体にも優しい、一石二鳥のお料理です。ゲストの皆様も「優しい味わいのお野菜ね〜、体が元気になりそうだわ」「このお茶もなかなか変わった風味!」などなど、おしゃべりを楽しみながら、賑やかに舌鼓を打っていらっしゃいます。
そしてお腹が一杯になったあと、石窯が設置された隣のログハウスで焼き立てパンを購入です。美味しそうな焼き立てパンに、お腹が一杯になったはずの皆様から「お土産にいいわね〜、5・6個くらい買っておこうかしら!」とのご要望に、「食べ過ぎないようにしてくださいね〜」とすかさずスタッフからの声が。
帰りの道中も「美味しかったわね、またぜひ行きたいわ!」「じゃあ今度はお鍋を食べにいきましょう!」
と、次回のおでかけへの希望も膨らみます。
これからも色々な場所へ、グルメを楽しみに行きましょうね!
大人の美術館めぐり
美術館や博物館等をケアアテンダントと一緒にめぐり楽しいひとときを過ごしましょう。芸術や文化に触れて、心のリフレッシュを。
健康
モーニングストレッチ
朝から適度に身体を動かして、頭も身体もすっきり!健やかな毎日をもたらします。
-Good Time Club-
元気な朝はモーニングストレッチから
ゲストの皆様の朝は『モーニングストレッチ』から始まります。ストレッチ会場のリビングは、ゲストの皆様とスタッフでいっぱいです。
まず、ゆったりとしたフラのリズムに合わせて、無理のないストレッチで少しずつ体をほぐしていきます。そしてストレッチで体がほぐれたら、次はタオルを使った体操です。スタッフの声に合わせ、皆様真剣に身体を動かしていらっしゃいます。
お元気なゲストも、車イスのゲストも、皆様楽しく参加できるモーニングストレッチ。
ストレッチの後、リビングはそのままサロンへ変わります。
お茶を飲みながら談笑され、今日のクラブはどれに参加しようかと相談されるゲスト、お顔を見なかったゲストの心配をされるゲスト、静かに新聞を読んでいらっしゃるゲスト。穏やかな時間が過ぎていきます。
お元気そうなゲストのお顔を拝見しながら、われわれスタッフも「今日も頑張ろう!」と朝から元気をいただくひとときです。
能力トレーニング
頭のトレーニングで記憶力や集中力が鍛えられます。
-Good Time Club-
朝から熱中 頭の体操!
グッドタイム リビングの朝、皆様ご自身のペースで思い思いに体を動かされ、気持ちの良い朝の運動をお楽しみいただいております。
基本の問題は計算、漢字、右脳刺激系の3種類あり、その中から皆様の得手不得手に合わせて問題をセレクトし、お出ししております
気の合う仲間同士で、またはコツコツと一人マイペースで問題を解かれ、気安く話し掛けられないほどの真剣な雰囲気がかもし出されています!
あるゲストは、ちょうどバスタイムと脳力体操の時間が重なるときなどは、問題をお持ち帰りされて、後日その答え合わせをさせていただくこともあれば、またあるゲストは、来る『ゲストハウス検定』のために、ただ問題を解くのではなく、タイムトライアルをされてご自身に負荷をかけるなど、勉強に対する姿勢に本当に頭が下がります。
アロハ!フラダンス
フラダンスは独特な手の動きで身も心もリフレッシュできる楽しい踊りです。初めての方でも常夏気分でエンジョイできます。
Shall We 社交ダンス
男女ペアで音楽にあわせて踊る楽しさは格別。ダンスが苦手な方でも安心して参加できる、やさしい教室です。
アメニティ
リフレッシュマッサージ
アロマオイルを使用したハンドマッサージやフットマッサージなど。リラックスしたひとときをお過ごしいただけます。
-Good Time Club-
心も身体もリフレッシュ
ゲストの皆様に心と身体を癒していただくクラブ『リフレッシュサロン』。アロマオイルを使用して、ゆっくりとハンドマッサージを行ないます。事前にご予約がいっぱいになるほど、静かな人気のクラブです。
施術を担当するのは元エステティシャンのケアアテンダント。彼女のマッサージは、一度経験したらやみつきになってしまう程気持ちが良く、ぐっすり眠ってしまう方もいらっしゃいます。 彼女の手から繰り出されるマッサージはまさにゴッドハンド!男女問わず参加をいただいており、ハンドケアはもちろん「手や指先の動きも良くなった!」と嬉しいお声をいただいております。
またフットマッサージもメニューに加わり、より一層皆様にリラックスできるひとときを経験していただけると思っておりますので、是非一度体験してみてください。
併せて隣の部屋で、「リラックスハーブティータイム」というハーブティーのクラブも開催しております。マッサージで身体をリラックスした後は、香り良いハーブティーでさらに一息するのはいかがでしょうか?
ネイルアートで輝いて
爪のお手入れの基本からネイルアートの描き方まで。初めての方も楽しくご参加いただけます。オシャレをして美しくなりましょう。
アロマテラピーの広場
植物から得られるエッセンスを使った健康法・アロマテラピー。おだやかな香りに包まれてストレスの解消にもなります。
らくらくソフトヨガ
いま話題のヨガをむりなく気持ち良く楽しむことができます。心も身体もほぐれて、リラックスした時間を過ごせます。
なごみのエステ
マッサージ感覚で、お肌のエステを楽しんでいただけます。癒しと安らぎの時間を堪能していただけます。
文化
書道クラブ
日本人なら一度はたしなんだことのある書道。精神を集中して筆を取れば、心の静寂と豊かさを取り戻すことができます。
-Good Time Club-
『書道クラブ お墨付き』でゲストの腕もお墨付き???
ひときわ人気のあるクラブといえば『書道クラブ お墨付き』です。
このクラブ、実は外でも教室を持っていらっしゃるゲストに講師をしていただいています。
一人一人のご希望やレベルに合わせて丁寧に指導してくださるとの評判で、ゲスト同士の口コミでも人気はますます上がっていきます。
先生の書道は「古法」という大変難しい手法です。ですから、始められた当初は「以前習っていたのと違う。」と皆様とても苦労されます。
しかし、先生が本当に丁寧に、手を取って一字一字教えてくださるので、皆様だんだんとマスターしていかれるのです。
参加者のお一人は、「手が震えるからダメ。やめとくわ。」と諦めていらっしゃいましたが、先生に「大丈夫。私も震えるけど頑張っていますよ。」と励まされ参加されるようになられました。
先生に何度も添削していただき、今ではしっかりとした大きな字が書けるようにまでなられました。「上達したね。」と先生に声をかけていただいたときの嬉しそうな表情がとても印象的でした。
字が上手になりたい方、「無理かも・・・」とは考えずにぜひ一度参加されませんか?
きっと、以前のような美しい文字が取り戻せます。
ベジタブルクラブ
自分で育てた野菜は愛情もひとしお。育てる楽しさと、とれたての野菜のおいしさを味わえます。
-Good Time Club-
ベジタブルクラブ 〜はつか大根収穫祭〜
よく晴れた日、ベジタブルクラブでは、前回の枝豆収穫祭に続く第二弾、『はつか大根の収穫祭』をおこないました。
盛り上った土をゲストの皆様で掘り起こすと、養分をたっぷり吸収して、赤く、大きく育ったはつか大根が堂々と顔を出しました.。
掘り起こしたはつか大根は、ゲストの手ですぐさま洗われ、食べやすい大きさにカット。あっという間にサラダに変身!そして、お茶を片手に朝日の差し込むテラス横のボールルームにて、皆で試食をしました。
「塩で食べたいわ。」とおっしゃるゲストには塩で、「ドレッシングがいいわ。」とおっしゃるゲストには、スタッフとゲストで一緒に作った手作りの醤油ドレッシングで召し上がっていただきました。
収穫したばかりのはつか大根は、普通の大根よりとても甘く、瑞々しくて、くせもなく、あっさりしていました。
「こんな風に採れたての野菜を食べる機会は最近では滅多にないわねえ」と、ゲストの皆様にとても喜んでいただきました。
また、お料理に詳しいゲストの提案で、大根の部分だけでなく、葉っぱの部分は塩をふって、お漬け物にしました。
皆で育てて、余す事無く全部食べられたはつか大根。自然の恵みに感謝しながら、「次回は何を植えようか」「イチゴとかもいいなあ。」と笑顔で収穫祭を終えることができました.。
フラワーアレンジメント
花は美しく、人の心にやさしく語りかけてくれます。色とりどりの花々を組み合わせ、オリジナルの作品を作りませんか?
カプラ
積木にはない、自在さと表現力を秘めた木製ブロック。集中力、器用さ、創造性などを養います。
英語でしゃべりま専科
楽しく英語・英会話を学ぶ教室です。経験豊かな先生と一緒に、いきいき学んでみませんか?
手芸サークル
手芸好きのお針子さんいらっしゃい!パッチワークや刺繍など、お好みでどうぞ。力作ぞろいのGTCルームでお待ちしています。
※一部のプログラムは有料(実費負担)となります。
※ゲストハウスにより開催していないクラブもあります。
※上記掲載の写真はイメージです。